
管理栄養士考案レシピ集
RECIPE
管理栄養士監修 今月のテーマ別レシピ
『骨粗鬆症対策レシピ』
2025年5月
鮭のホイル焼き

骨粗鬆症の予防にはカルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどの栄養素をバランスよく摂取することが大切です。
鮭には、カルシウムの吸収を促進するビタミンDが多く含まれており、チーズにはカルシウムが多く含まれています。
そのため、一緒に摂取することで骨粗鬆症予防に必要な栄養素をしっかり摂ることができます。
材料(2人分)
・鮭 180g
・玉ねぎ 60g(1/2個)
・人参 60g(1/2個)
・ピーマン 80g(2個)
・マーガリンorバター 小さじ2
・チーズ 30g
・マヨネーズ 大さじ1
・胡椒 少々

作り方
STEP1. 下準備
玉ねぎは薄くスライスし、人参とピーマンは細切りにする。

STEP2. 下準備
アルミホイルをフライパンに敷き、上から玉ねぎ、人参ピーマン、マーガリン、鮭を乗せる。
STEP3. 下準備
②の上にマヨネーズをのせ、胡椒を振る。
最後にチーズをのせ、アルミホイルの両端をつまみふんわりと封をする。

STEP4. 蒸す
もう一枚上からアルミホイルを被せ、少し浸るくらいの水を入れる。
蓋をし、15分〜20分弱火で蒸す。
STEP5. 仕上げ
被せたアルミホイルは外し、お皿に盛り付けて完成!


下記画像をタップしてレシピを無料で保存(ダウンロード)できます★

レシピ検索
材料・調理方法などで検索♪
献立カテゴリ
ジャンルで選ぶ
効果・効能で選ぶ
月別アーカイブ
最新レシピ
-
2025.04.28
-
2025.04.28
-
2025.04.28
-
2025.04.28
-
2025.04.28